投稿者: 吉越 清顕
2006年、司法書士試験に合格 以降、いくつかの司法書士事務所に勤務する。 2008年、新宿区にて司法書士登録 2010年より、東京都新宿区で、ひびき・リーガル司法書士事務所を開設。 年間50件以上の改名に関する相談に対応する。外国人配偶者の通称氏へ、改姓するための手続き

国際結婚をした日本人は、自分が筆頭者となる戸籍が新しく作られます(既に筆頭者である場合はそのままです)。婚姻届だけでは配偶者の氏を名乗ることはありませんが、戸籍法107条2項の届出又は裁判所に氏の変更...
報酬改定のお知らせ

いつもご利用いただき、厚く御礼申し上げます。 この度は、昨今の原材料の高騰と原油高に伴う輸送費の高騰などにより、2024年12月より報酬改定させていただくことをお知らせいたします。 より良いサービスの...
旧姓に戻すために必要なやむを得ない理由とは?申立書作成の注意点を解説

離婚後に婚氏続称をしたけれど、両親・親戚との関係、仕事の関係、新しい生活のため等の理由で、旧姓に戻すことを希望する方も多いでしょう。旧姓に戻すためには、「やむを得ない理由(やむを得ない事由)」を裁判所に示すことが必要です。しかし、旧姓に戻す場合は他の場合よりも、「やむを得ない理由」が幅広く認められています。
改名・改姓以外の手続きの費用について

改名、改姓、戸籍訂正手続以外の家庭裁判所の手続きと不動産登記及び商業登記の報酬と費用のページです。
離婚して子供が大きくなったので旧姓に戻したい方の手続きと注意点

離婚して子供が大きくなったので旧姓に戻したいと考えている方向けに、裁判所の氏の変更許可手続きの注意点、ポイントを詳しく解説しています。旧姓に戻す手続き全体の注意点や準備すべき戸籍や書類について説明し、スムーズに旧姓に戻すための実用的なアドバイスを提供します。